Company

会社情報

100年企業を目指して

1948年(昭和23年)の創業以来、私たちは工業用ゴムホースの専門メーカーとして70年以上の歴史を積み重ねてきました。 1952年の製造・販売開始から今日に至るまで、安全性と品質を追求し、お客様の信頼に応える技術を磨き続けています。 当社のゴムホースは、表舞台に立つことは少ないものの、 国内外のさまざまな現場や産業を支える「縁の下の力持ち」として欠かせない存在です。 これからも真摯な姿勢と柔軟な発想で、培ってきた経験を活かしながら時代の変化に応え、 さらなる挑戦を続けてまいります。社員一人ひとりの力を結集し、 次の世代へとつながる「100年企業」を目指して歩みを進めてまいります

社長挨拶

当社は、戦後の地場産業復興を志して創業以来75年、「縁の下の力持ち」を合言葉に、ゴムホースを通じて地域社会に貢献してまいりました。

おかげさまで、当社製品は鉄鋼・機械・造船・土木・海運・化学工業など、国の基盤を支える幅広い分野でご採用いただき、確かな信頼と高い評価を賜っております。ここに改めて深く感謝申し上げます。

現在、世界は価値観の多様化、環境・社会課題の深刻化、さらには地政学リスクの顕在化など、将来を見通し難い時代を迎えております。このような状況にあっても、私どもは先代から受け継いだ精緻な技術と高い品質を守り抜き、「他にはない価値を提供できるオンリーワン企業」として、次の世代へその歩みを確実に繋いでいく所存でございます。

これからも、お客様との信頼関係を第一に、四国・香川から世界に誇れる製品づくりに全力を尽くしてまいります。今後とも変わらぬご愛顧とご指導を賜りますよう、謹んでお願い申し上げます。

代表取締役⻆野 貴彦

会社概要

会社名 大同ゴム株式会社
住所

本社/蓬莱町工場

〒763-0062 香川県丸亀市蓬莱町20番地

昭和町工場

〒763-0061 香川県丸亀市昭和町17番地
電話番号 0877-22-6254(代表)
FAX 0877-22-6256
代表 ⻆野 貴彦
設立 1948年(昭和23年) 12月10日
資本金 2億2000万円
事業内容 工業用ゴムホースの製造販売
従業員数 174名
主要取引企業 横浜ゴム(株)、横浜ゴムMBジャパン(株)、クラレプラスチックス(株)、弘進ゴム(株)、(株)ブリヂストン、(株)十川ゴム、住友理工(株)、オーサカゴム販売(株)、東北ゴム(株)、倉敷化工(株)他 (順序不同)
主要取引銀行 四国銀行、香川銀行、百十四銀行

アクセス

本社/蓬莱町工場

昭和町工場

沿革

  • 昭和23年12月10日

    大同護謨株式会社を設立

  • 昭和24年4月

    港町工場において、ゴム地下足袋、総ゴム長靴の製造販売を開始

  • 昭和27年4月

    港町工場において、布巻ホースの製造を開始し、地下足袋の製造を中止

  • 昭和28年3月

    サクションホースの製造を開始し、総ゴム長靴の製造を中止

  • 昭和32年4月

    日本ゴム工業会に入会

  • 昭和34年4月

    港町工場において、編上ホースの製造販売を開始

  • 昭和42年3月

    日本ゴムホース工業会に入会

  • 昭和43年7月

    昭和町工場に布巻ホース工場を建設し、製造販売を開始

  • 昭和47年6月

    昭和町工場に編上ホース工場を建設し、製造販売を開始

  • 昭和49年11月

    昭和町工場に素材工場を建設

  • 昭和53年6月

    昭和町工場に編上ホース工場を増設

  • 平成元年3月

    昭和町工場にカレンダー工場・製品倉庫を建設

  • 平成2年10月

    昭和町工場にサクションホース工場を建設し、製造販売を開始

  • 平成7年11月

    蓬莱町に製品倉庫を建設

  • 平成10年5月

    大同ゴム株式会社に社名変更

  • 平成10年11月

    蓬莱町に本社ビルを建設

  • 平成10年12月

    溶断用ゴムホースのJIS認証取得(JIS K6333)

  • 平成14年5月

    ISO 9001認証取得

  • 平成15年12月

    ISO 14001認証取得

  • 平成19年1月

    エネルギ-管理優良工場として経済産業大臣賞受賞

  • 平成19年2月

    昭和町16番地にサクションホース工場を新設

  • 平成22年1月

    労働安全衛生マネジメントシステム(OSHMS)を認証取得

  • 平成22年3月

    溶断用ゴムホースのJIS認証再取得(JIS K6333)

  • 平成30年11月

    昭和町工場に新事務所を建設