Sustainability

安心と未来への取り組み

安心と未来への取り組み

私たちの取り組み

私たちは「安全でより高品質な製品づくりを通じて、お客様にご満足いただくこと」を基本姿勢とし、 お客様や社会との信頼関係を何より大切にしています。

常に最良の技術と製品をお届けすることを使命に掲げ、誠実かつ真摯な姿勢でお客様と向き合いながら、 社会に貢献できる企業活動を続けてまいります。

さらに、環境への配慮や地域社会との共生にも取り組み、未来を見据えた持続可能な事業の実現を目指しています。

取得済みの認証規格

  • 品質マネジメントシステム

    ISO9001:2015
    認証No.JQA-QMA16381

    ISO9001は、製品やサービスの品質保証を通じることによって、顧客満足向上と品質マネジメントシステムの継続的な改善を実現する国際規格です。

    2021年(令和3年)6月認証取得

  • 環境マネジメントシステム

    ISO14001: 2015
    認証No.JQA-EM7696

    ISO14001は、持続可能性の考えの元、環境リスクの低減および環境への貢献と経営の両立を目指す環境マネジメントシステムの国際規格です。

    2021年(令和3年)6月認証取得

  • 労働安全衛生マネジメントシステム

    中央労働災害防止協会(JISHA)
    認定No.10-37-6

    中央労働災害防止協会(中災防)は、事業主の自主的な労働災害防止活動の促進を通じて、安全衛生の向上を図り、労働災害を絶滅することを目的に設立された公益目的の法人です。

  • 日本産業規格

    溶断用 JIS K6333: 2001
    認証No.CE0709001

    日本の産業製品に関する規格や測定法などが定められた日本産業規格です。 2010年(平成22年)3月溶断用ゴムホースのJIS認証取得

ISO9001/ISO14001 適用範囲
対象組織:本社、昭和町工場
登録活動範囲:工業用ゴムホースの設計・開発、製造及び販売

地球温暖化対策

私たちは、環境関連の法令や協定を遵守し、地球環境の保全に積極的に取り組んでいます。 ISO 14001の認証取得を通じて、社員一人ひとりが日々の業務の中で環境意識を持ち、 小さな改善を積み重ねることで大きな成果につなげています。 さらに、生産プロセスの見直しや設備の更新を進めることで、温室効果ガスの排出抑制にも取り組み、 持続可能な社会の実現に貢献しています。

地球温暖化対策

SDGsへの取り組み

私たちは、持続可能な社会の実現に貢献するため、 2022年にSDGs宣言を行い、「かがわ地方創生SDGs登録事業者」として登録されました。 社員が安心して働き続けられる環境づくりを進め、安全で健康的な職場を守ることはもちろん、 地域社会を支える「縁の下の力持ち」としての役割を果たしています。

大同ゴム株式会社 SDGs宣言

SDGsへの取り組み

社会貢献活動

私たちは、会社周辺の清掃活動をはじめ、献血やフードバンクへの協力、 地域スポーツチームの支援など、幅広い社会貢献に取り組んでいます。 特に毎週欠かさず続けている周辺清掃は、約15年間にわたり継続している私たちの大切な活動のひとつです。 こうした取り組みを通じて、青少年の健全な育成や地域の活性化に貢献し、これからも地域とともに歩み続けてまいります。

社会貢献活動