大同ゴム人間インタビュー

個性もイロイロ!大同ゴムで働く先輩たちのリアルな声をお届けします。

05

Y・H

H26年6月 / 製造部 / 編上ホース課 / 係長

Profile

入社後は編上ホース課の編上係に配属され、副主任、主任を経て、現在は係長を務めています。主な仕事内容は、生産予定に基づく編上ホースの組み立てや調整を行うことです。また、生産効率向上のための改善活動にも積極的に取り組み、現場の推進役としてチームを支えています。

Q1.未経験からでも成長できると感じた点は?

当社では、難易度の低い作業からスタートし、スキルレベルに合わせて徐々にステップアップできる仕組みを整えています。成長に合わせて段階的に仕事を覚えていけるため、無理なくスキルを身につけることが可能です。

また、初めは一人で作業を行うのではなく、先輩の補助や丁寧な教育期間もあり、焦らず安心して学べます。 こうしたサポート体制があることで、自信を持って業務に取り組めるようになります。

Q2.現場の雰囲気や人間関係はどうですか?

当社には気さくで親しみやすい人が多く、日常的に相談や雑談がしやすい雰囲気があります。困ったことがあれば、誰かがすぐに声をかけてアドバイスや手助けをしてくれるのが当たり前の文化です。

そのため、一人で悩まずに済み、安心して業務に取り組める環境が整っています。仲間同士の助け合いが根付いている職場だからこそ、仕事が楽しく感じられ、チームとしても強い結束力を発揮しています。

Q3.自分がこの会社に向いていると思う点は?

改善や効率的な作業への意欲を持って相談すると、上司や同僚はしっかり耳を傾けてくれます。また、新しいアイデアや方法にチャレンジさせてもらえる機会が多いため、自分の意欲が高まり、仕事へのやる気が一層湧いてきます。

こうした風通しの良い職場環境は、社員一人ひとりの成長を後押しするだけでなく、チーム全体の活力にもつながっています。自分の意見が尊重され、実際に行動に移せることが、日々の業務をより充実させる大きな原動力となっています。

Q4.この会社に入社して良かったことは何ですか?

当社は、年間の休日日数が充実しており、ワークライフバランスを大切にできる環境が整っています。有給休暇も取得しやすく、プライベートの時間をしっかり確保できるため、仕事と私生活のメリハリをつけて働けます。

趣味や家族との時間、自己啓発など、それぞれのライフスタイルに合わせて充実した毎日を送ることが可能です。このように、安心して働ける環境だからこそ、仕事にも集中でき、高いパフォーマンスを発揮できるのが魅力です。

これから入社する人へのメッセージやアドバイスをお願いします。
ゴムホースはまさに「縁の下の力持ち」。目には見えなくても、なくてはならない存在です。一見地味に思われがちなゴムですが、実は機械の安全性や快適さを支える非常に重要な役割を担っています。ゴムはまるで生き物のように、環境のわずかな変化にも反応し、その特性が日々変わるため、知れば知るほど奥深く、時には手強い一面もあります。だからこそ、この仕事は挑戦しがいがあり、やりがいに満ちた魅力的なフィールドなのです。